tohryufd’s diary

消防クリエイターとしての奮闘記

消防クリエイター活動について

消防クリエイター活動について
<概要>
障がい者目線での防災防火についてや、避難所環境の向上改善を目的とした提案やアドバイスをする事により障がい者と健常者の共存を図る。
障がい者への偏見や誤解をなくし、「心のバリアフリー化」「ユニバーサルな環境づくり」を推進し、「災害大国」である日本を災害弱者(障がい者、高齢者、子供、女性、外国人等)が安心安全に暮らせる「防災大国」にしていく。
③消防救急活動に対しての理解や協力を求め、故意に緊急走行の妨害及び消防救急活動の妨害、119番へのいたずら電話や緊急性のない電話、救急車をタクシー代わりする等の不正利用、防火による人命や財産等の損害をもたらす行為をする者を1人でも多くなくす。
<活動内容>
フェイスブック内で「藤龍市消防本部(とうりゅうししょうぼうほんぶ)」を発足、現実とバーチャルをシンクロさせながらの面白く楽しみながらの防災防火の推進。
フェイスブックの投稿(月に数回「藤龍消防便り」の不定期配信等)、ブログの作成。
③「藤龍市消防本部」オリジナルグッズのプロデュース及び自主製作(将来的にはグッズ販売も視野)。
④藤龍市消防本部「初代消防長」として活動服(オリジナル)を着用しての広報活動、講演活動、体力強化や知識向上等の「自分磨き」及び地元を含む近隣の消防との積極的な交友を通しての情報交換。
⑤消防クリエイターとして、レゴブロックを使用してのオリジナルの消防車、救急車、消防庁舎の製作(将来的には個展開催も視野)。
<活動実績>
①2019年
6月9日「甲種防火管理者」資格取得。
9月15日「普通救命技能」認定。
10月13日「上級救命技能」認定。
②2020年
7月17日「岐阜新聞による消防クリエイター活動の取材」10月1日に記事が掲載。
9月9日「鎌田修広氏(消防メンタル、消防筋肉等の著者)との対談」10月28日、鎌田氏主催のオンラインセミナーで流すための消防クリエイターの紹介動画提供。
10月24日「まさはライブ200夜、コメント出演」でのユーチューブデビュー。
③2021年
4月23日「さわやか異業種交流会主催の講演会」(災害弱者について)の講師として80分スピーチ。
4月28日「各務原市消防本部訪問」文字盤寄贈のため横山元彦消防長(消防監)との面談。CCN(ケーブルテレビ局)が活動内容の取材のため自宅と消防本部での撮影(5月1日のエリアトピックスで放送)
岐阜新聞による消防本部での取材(近日記事として掲載)
その他活動進行中。
<今後の活動計画>
①AEDの改善(電極パッドのシートの粘着力、聴覚障がい者のための音声ガイド以外のガイド方法)をメーカーに呼び掛け、本当の意味での「誰でも簡単に使える(子供から高齢者、障がい者)物」にしていく。
障がい者を対象とした「救命講習」の開催模索計画。
③その他。
<夢>
障がい者と健常者の共存の向上。
②日本の「防災大国化」。
③消防を「SYOUBOU」万国共通語に。
④日本中、世界中に「防災防火の輪」を広める。
⑤その他。
障がいを持つ私が消防従事者として残りの人生を掛けて活動をしていきます。私の活動がもっと広まる事を願います。
藤龍市消防本部初代消防長
消防司令長
消防クリエイター
伊藤龍一